JICAの研修員受入事業は、開発途上国の様々な課題解決を後押しする我が国の技術協力事業の一つであり、国づくりの中核となる人材を育成することを目的としています。
1954 年に開始されて以来、毎年多くの事業が実施されており、当社が直接対応しているJICA東京でも2023年度には93のコースが予定されています。当社の実績は以下の通りですが、まだまだ新規受注の余地は残されています。
本タスクフォースはこうした事業に対応できる一人でも多くの人材の育成を図るものです。

当社の実績
- 課題別研修
-「投資促進/経済特区開発・工業団地開発」:2016~2019年度
-「観光振興/マーケテイング・プロモーション」:2019~2024年度
‐「投資促進/ビジネス環境改善」:2021~2022年年度 - 国別研修
‐モロッコ国別研修
「投資ビジネス環境改善能力強化」、2017年度、2020年度
‐ベトナム国別研修
「中小企業支援政策の実施能力向上・中小企業診断士制度と業務の理解促進」2023年度
開催予定
原則として月次で第2または第3月曜部午後4時より2時間程度WBAの会議室で行います。
(海外出張等の事情がある場合はteamsでのオンライン参加可能)
リーダー兼事務局:藤田
参加希望/お問い合わせは藤田までメールでご連絡ください。